-
「 」スペース 【月替わり珈琲豆3種セット】
¥2,300
space 「 」と書いてスペースと読みます。 空いている所 余白 空間 宇宙。 スペースにはいろんな意味が含まれます。 心の隙間を埋める手段や方法は人それぞれ違いますが、 その選択肢の一つに「珈琲」はいかがでしょうか? 月替わりのストレート豆2種とブレンド豆または即興ブレンドの3種の珈琲豆をお届けします。 即興ブレンドはご注文の際に備考欄になにか一言(お好みの味、焙煎度や産地、詩、好きな小説、台詞、今の気持ちetc)記載していただければそれを基に店主の直感で即興でブレンドを作成いたします。勿論、何も書かなくてもいいです。特に記載が無ければ今月おすすめのブレンド豆になります。 商品の在庫状況によって月替わりのストレート豆の銘柄は急遽、変更になる場合がございます。 宇宙の法則には「偶然」は無いと思っています。 たかが「珈琲」で宇宙次元の事を語るつもりはありませんが取るに足りない物が、大きなもの動かす事があってもいいんじゃないかって思います。 【9月の月替わり珈琲豆】 ⚫︎コスタリカ ジャガーハニー (中煎り) コスタリカ産コーヒーと言えば、ハチミツの様な複雑な風味で知られるハニー製法。 甘い香りとフレーバー、すっきりとした口当たりとコク。 ジャガーハニーと名付けられる様に、中南米に生息する今や森林伐採などで絶滅危惧種に指定された「ジャガー」の保護活動プロジェクトのために栽培が始まりました。 ⚫︎ベトナム アラビカスペシャルグレード (中深煎り) 世界最大のロブスタ種の生産国で知られるベトナム。 その中で生産量全体の数%しかない希少なアラビカ種のコーヒーです。 やや深めの焙煎ながらもクリーンな上質な酸味があり、コクもあるバランスの取れた味わいです。 ⚫︎アイスコーヒーブレンド「涼音」 (中深煎り) エチオピアの中深煎りをベースに喉ごしの良い上品な苦味と、清く澄んだ酸味のある味わいです。 風鈴、かき氷、打ち水、日本の夏の風景。 アイスコーヒーにおすすめのブレンドです。 【内容量】300g 100g×3袋 (ストレート豆2種、ブレンド豆or即興ブレンド) ※こちらの商品は送料無料となります。
-
ベトナム アラビカ スペシャルグレード
¥800
世界最大のロブスタ種の生産国で知られるベトナム。 その中で生産量全体の数%しかない希少なアラビカ種のコーヒーです。 やや深めの焙煎ながらもクリーンな上質な酸味があり、コクもあるバランスの取れた味わいです。 【内容量】100g 【焙煎度】中深煎り(フルシティロースト) 【生産国】ベトナム 【品種】カチモール 【精選方法】ウォッシュト
-
タイ サイアム レッドムーン
¥800
「トロピカル」という言葉を連想させる様なフルーティーな後味とほのかな花の様な香り。 コーヒーらしいコクは強くなく、口に広がる甘さと爽やかな酸味が特徴です。 【内容量】100g 【焙煎度】中煎り(シティロースト) 【生産国】タイ(チェンライ) 【品種】カトゥアイ、ブルボン 【精選方法】ナチュラル
-
コスタリカ ジャガーハニー
¥800
コスタリカ産コーヒーと言えば、ハチミツの様な複雑な風味で知られるハニー製法。 甘い香りとフレーバー、すっきりとした口当たりとコク。 ジャガーハニーと名付けられる様に、中南米に生息する今や森林伐採などで絶滅危惧種に指定された「ジャガー」の保護活動プロジェクトのために栽培が始まりました。 【内容量】100g 【焙煎度】中煎り(シティロースト) 【生産国】コスタリカ 【品種】カツーラ、カツアイなど 【精選方法】ハニープロセス
-
グァテマラSHB
¥750
Guatemala マヤ文明が栄えたグァテマラ。SHB(ストリクトハードビーン)とは最も標高の高い場所で採れたコーヒー豆という規格の事です。 標高の高い産地だと昼夜の寒暖の差があり、生豆が硬く引き締まり味が凝縮され高品質に育ちやすいと言われています。 上質な酸味と甘みマイルドな風味があるのが特徴です。 【内容量】100g 【焙煎度】深煎り (フレンチロースト) 【生産国】グァテマラ 【品種】アラビカ種 【精選方法】ウォッシュド
-
マンデリンG-1
¥750
Indonesia マンデリンという名前は、スマトラ島にいた部族マンデリン族から名付けられたと言われています。 インドネシアのコーヒーはほとんどがロブスタ種で、マンデリンの様なアラビカ種は希少です。 名前についている「G」はグレードの事でG-1は等級が高いという意味です。 深煎りにして重厚なコクとスパイシーさを引き出しました。 【内容量】100g 【焙煎度】深煎り (フレンチロースト) 【生産国】インドネシア 【品種】アラビカ種 【精選方法】スマトラ式 (パルプドナチュラル)
-
エチオピア イリガチャフG-1 ナチュラル
¥800
Ethiopia エチオピアはアラビカ種の原産地であり、世界最古のコーヒーの原産地と知られています。 華やかな香りと柑橘系の酸味が特徴です。 精選方法はウォッシュド(コーヒーチェリーを水槽に入れて発酵させ天日干しや乾燥機で乾燥させる方法)とナチュラルがあり、よりフルーティさをだすためにナチュラルをやや浅めに焙煎しました。 【内容量】100g 【焙煎度】中煎り (ハイロースト) 【生産国】エチオピア 【品種】アラビカ種 【精選方法】ナチュラル
-
ブラジル トミオ・ブルボン
¥800
Brazil 昔ながらのブラジル特有の収穫したコーヒーチェリーの果肉を残したまま天日乾燥するナチュラによる精選の豆です。 甘み、酸味、苦味のバランスの 取れたまろやかな味が特徴です。 【内容量】100g 【焙煎度】中深煎り (フルシティロースト) 【生産国】ブラジル 【品種】ブルボン種 【精選方法】ナチュラル